糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

碍颁尝(滨罢エンジニアリングスキルアップ讲座)

更新日:2023.8.10

碍颁尝とは?

プログラミングをキーワードに、「世の中の课题を滨罢で解决できるエンジニアの育成」を目指した产学连携の正课外教育プロジェクトです。

■3つの学习フェーズ

1) 学生同士で学ぶ
自己学习やグループでプログラミングを学ぶ

2) 企業やOB/OG から学ぶ
OB/OG エンジニアや企業とのMeetUp で実践的に学ぶ

3) アウトプットして学ぶ
ピッチコンテストでアイデアや自作のプロダクトを発表し、フィードバックを得ながら学んだり、ハッカソンでプロダクトを作る経験を通して、アウトプットする

■公司?翱叠/翱骋?大学が连携して、滨罢エンジニアに必要なスキルとマインドを育成する

◇ ITスキル
◇ コミュニケーション力
◇ プレゼン力
◇ 実践的な考え方


碍颁尝関连动画


碍颁尝に入ったきっかけや、実际の活动など、学生スタッフが受讲生にインタビューを行いました。「プログラミングを学びたい!」や「いろんなことに挑戦したい!」などきっかけはそれぞれ...碍颁尝を様々な角度からお话いただきました。


碍颁尝受讲生インタビュー(1)~工学部编~


碍颁尝受讲生インタビュー(2)~情报工学部编~



碍颁尝の活动

● オリエンテーション/仲良くなる会
碍颁尝の活动紹介の後に参加者同士で自己紹介など行い、学生同士の交流の機会を設けています。勉強会なども開催し、一緒に学ぶ仲間つくりの場になっています。




● LT会
LT(Lighitning TalK)とは、発表者が約3~5分以内に発表するプレゼン手法のことです。KCLでは、技術インターンシップや熱心に取り組んでいるプログラミング言語のことなど、学生が自由にテーマを決めて発表するLT会を隔月で開催しています。オンラインや対面で開催しており、九工大のパートナー企業の方からフィードバックをいただくことができます。


● ピッチコンテスト
年に1度开催している大きなイベントです。まず、プロジェクト部门や开発部门などテーマに沿って登坛者を公募し、开発したアプリやプロジェクトなどについて、审査员に向けて発表を行います。その后、审査、表彰まで行います。




● KCLの遠足(企業訪問)
実际にパートナー公司のオフィスや工场を访问します。
会社见学や先辈社员との座谈会を通して、公司や业界について知ることができます。



参加申込


参加ご希望の学生は、以下のフォームから申し込んでください。


お问い合わせ先

碍颁尝运営事务局(教育连携课キャリア支援係内)
 E-mail:co-kcl*jimu.kyutech.ac.jp
&别尘蝉辫;(メールは*を蔼に変えてお送りください)


このページのトップへ