糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

九州工业大学と連携しませんか?!



公司の持つ资源には限りがあります。
大学の持つ人材や研究成果、ノウハウをうまく活用し、
技术力や竞争力を高めていきませんか。

九州工业大学は工学系の大学として産学連携を積極的に進めています。

    连携のながれ

    技术相谈(无料)

    『この方面の商品开発をしたい』、『技术改良したい』などのお悩みに対し、九工大の教员?研究者がお手伝いできる场合があります。
    まずは技術相谈窓口でご相談いただき、今後の可能性を探ります。

    ※详细はをご覧ください。

    学术コンサルティング

    公司等からのご要望等にお応えし、九工大の教员?研究者が有偿で、教育、研究及び技术上の専门知识に基づく指导、助言及び讲习等を行うことにより、公司等の业务又は活动を支援する制度で、产学连携推进の一助とするものです。

    ※详细はこちらをご覧ください。

    共同研究

    共同研究

    九工大の研究者と民间公司等の研究者が共通の课题について共同して研究を行い、本学の持っている研究能力と民间公司等が持っている技术力などを结集し、优れた研究成果を挙げる制度です。
    共同研究は、大学と公司等が相互に研究者、研究経费、研究设备等を出し合い研究を进めることになります。

    ※详细はこちらをご覧ください。

    共同研究讲座

    公司等から共同研究费として资金を提供していただき、大学内に研究组织を设置する制度です。研究组织として置く点が大きな特徴であり、资金提供公司等から资金のほかに研究者を受け入れ、本学の教员と対等の立场で共同して研究を行い、安定した研究基盘を构筑し、一定期间継続的に共同して研究を行うことにより、优れた研究成果の创出と新たな研究展开が期待できます。

    ※详细はこちらをご覧ください。

    受託研究

    受託研究

    公司等が九工大に対して研究を委託する制度です。九工大は、民间公司等が负担する経费により研究を行うものであり、その成果を公司等に対して报告することにより、研究开発に协力します。

    ※详细はこちらをご覧ください。

    受託研究员

    公司等に在职している技术者や研究者が、最新の研究动向などに応じた大学院レベルの研究指导を受ける制度です。人文?社会?自然科学のあらゆる分野を対象としており、技术者等の资质や能力の一层の向上を図り、公司等における研究活动にその成果を生かします。

    ※详细はこちらをご覧ください。

    お问い合わせ


     九州工业大学 産学イノベーションセンター
    &别尘蝉辫;〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1-1
     TEL : 093-884-3485
     FAX : 093-881-6207
     E-mail : office*ccr.kyutech.ac.jp
    &别尘蝉辫;&别尘蝉辫;&别尘蝉辫;&别尘蝉辫;&别尘蝉辫;(*を@に変えてお送りください)

    ※别ウィンドウが开きます。


このページのトップへ