九州工业大学では、中高生が日頃行っている探究活動の成果を発表する場を提供します。大学の先生や学生から研究に対するアドバイスをもらい,研究をより深化させるきっかけをつくったり、他校生徒の研究に触れる中で、研究の手法やまとめ方を相互に学んだりすることで、より探究を深める機会としていただければ幸いです。
令和7年度中??课题研究発表会について(予告)
※内容は予定であり、変更となる场合があります。 
※本ページで、随时情报を公开していきます。 
日时?场所
&别尘蝉辫;令和8年3月20日(金?祝)12:40-17:20
 九州工业大学 戸畑キャンパス(福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1)
発表対象
&别尘蝉辫;中高生が主体となって行われた自然科学もしくは科学技术に関する个人またはグループ研究
申込について
&别尘蝉辫;1月中旬~2月初旬(予定) ※当落発表は2月下旬までに実施
採択件数
&别尘蝉辫;ポスターセッション:高校70件程度,中学校8件程度 
&别尘蝉辫;口头発表:高校5件程度 
====================以下のイベントは终了しました====================
実施日时?场所
&别尘蝉辫;日时:令和7年3月20日(木?祝)12:40-17:00 
    12:40	開会式
    13:00	ポスターセッション(~15:10)
    15:30	大学生?大学院生による研究?プロジェクト発表
    16:20	閉会式
 場所:九州工业大学 戸畑キャンパス (福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1)
発表対象
&别尘蝉辫;中学生?高校生が主体となって行われた自然科学もしくは科学技术に関する个人または
&别尘蝉辫;グループ研究
&别尘蝉辫;※教员の引率は必须としません。
申込について
&别尘蝉辫;要项を确认の上、 からお申込みください。
&别尘蝉辫;エントリー期间:2025年1月10日(金)~2月10日(月)17:00
中??课题研究発表会募集要项
参加费
 无料
&别尘蝉辫;※交通费については、各自で负担をお愿いします。
表彰について
&别尘蝉辫;教员审査员及び学生审査员、発表者间の相互投票等による审査を実施し、
&别尘蝉辫;闭会式にて表彰します。
主催者等
 主催:九州工业大学 高大接続センター
&别尘蝉辫;后援:福冈県高等学校理科部会
実施结果
&别尘蝉辫;応募総数:19校,119件
&别尘蝉辫;採択件数:19校,&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;91件
搁6年度表彰结果
问い合わせ先
 九州工业大学 高大接続センター アドミッションオフィス
&别尘蝉辫;罢贰尝: 093-884-3218
 Email:




