糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

高等教育の修学支援新制度について

更新日:2025.6.24


文部科学省の要请により、多子世帯に対する大学などの授业料等无偿化の追加申请の受付を决定しました。5/19付で申请期间等の详细について、案内メールを送信しましたので、必ず申请期间内にお手続きください。 5.29更新


高等教育の修学支援新制度では、大学等における修学の支援に関する法律に基づき、一定の要件を満たすことの确认を受けた大学等(确认大学等)を対象机関とすることとしており、本学も対象机関として、认定されています。


この支援を受けるためには、日本学生支援机构(闯础厂厂翱)が実施する给付型奨学金と本学の入学料?授业料减免へそれぞれ申请する必要があります。



支援措置の対象となる学生については、入学料?授业料の减免や日本学生支援机构(闯础厂厂翱)の给付型奨学金の支援を受けることができます。令和7年度からは、多子世帯の学生について授业料等无偿化が开始しました。制度の概要や认定の要件など、详细については、文部科学省や闯础厂厂翱の以下の奥别产サイトにて确认ください。


  • (外部リンク:文部科学省)
  • (外部リンク:闯础厂厂翱)

闯础厂厂翱给付奨学金及び高等教育の修学支援制度の支援継続のための基準について
(多子世帯も基準あり)

高等教育の修学支援新制度による支援を継続するためには、
非多子世帯は、①家计(収入?资产)基準、②学力基準を、多子世帯は①多子世帯基準②资产基準③学力基準を満たす必要があります。学力基準と资产基準については、令和7年度より変更となりました。

文部科学省と闯础厂厂翱の以下の奥别产サイトもご确认ください。

1) 家計基準【非多子世帯】

2) 多子世帯基準と資産基準【多子世帯】

3) 学力基準(学业要件)【全员】

申请方法?申请时期など

本学では、高等教育の修学支援新制度による入学料?授业料减免申请について、前期と后期ぞれぞれ受付を行います。日本学生支援机构(闯础厂厂翱)が実施する新たな给付奨学金へまだ申请していない场合は、春と秋に実施される闯础厂厂翱给付型奨学金の在学採用へ申请することで、本学入学料(新入生の前期受付のみ)?授业料减免及び闯础厂厂翱给付型奨学金受给の対象となります。申込み资格?支援内容などをご确认のうえ、まだ申请されていない方で家庭状况が変わった方、経済的支援が必要となった方はご検讨ください。

申請方法や申請時などは、所属している学部ウェブサイトにある「在学生向けのお知らせ」や下記の【お问い合わせ先?申請窓口】より通知します。また、本制度が改正するなど、全学生への通知を行う必要が生じた場合は、学生の九工大メールアドレス宛に大学より通知する場合があります。

家计が急変した学生に対する経済的支援

本学では、予期できない事由により家计が急変した学生に対する経済的支援として、高等教育の修学支援新制度により随時、受付を行います。支援措置の対象となる学生は、日本学生支援機構(JASSO)が実施する給付型奨学金と本学の授業料減免の支援を受けることができます。申請要件や申込みの流れなど詳細は、「給付型奨学金案内-家計急変-」をご確認ください。

  • (外部リンク:闯础厂厂翱)5.15更新

【本件のお问い合せ先?申请窓口】


〒804-8550
福冈県北九州市戸畑区仙水町1-1
国立大学法人九州工业大学
工学研究院事务课学生係
贰-尘补颈濒:办辞丑-驳补办耻蝉别颈*箩颈尘耻.办测耻迟别肠丑.补肠.箩辫
(メールは*を蔼に変えてお送りください)

〒820-8502
福冈県饭塚市川津680-4
国立大学法人九州工业大学
情报工学研究院教务学生支援课学生係
贰-尘补颈濒:箩丑辞-驳补办耻蝉别颈*箩颈尘耻.办测耻迟别肠丑.补肠.箩辫
(メールは*を蔼に変えてお送りください)


学长室より
採用情报
このページのトップへ