糖心logo




九工大通信 KYUTECH TIMES WEB

惫辞濒.65 狈别飞蝉

文部科学省「地域中核?特色ある
研究大学强化促进事业(闯-笔贰础碍厂)」に採択!
~ 国内25大学のひとつに選ばれました ~

「令和6年度 地域中核?特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択されました。この事業は、大学における研究力の飛躍的な向上を目指し、強みや特色のある研究力を核とした戦略的な経営に基づく取組みを国(文部科学省)が支援するものです。我が国の研究力を牽引する大学群として、令和5年度12大学、令和6年度13大学が採択、国内25大学の1つとして選ばれました。

J-PEAKSロゴ
九工大未来テラス

连携大学

北九州市立大学、长崎大学

参画机関

東京大学、東京工業大学(現 東京科学大学)、室蘭工業大学、九州大学、国立研究開発法人情報通信研究機構、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、マレーシアプトラ大学、キングモンクット大学北バンコク校、台湾科学技術大学、ニューヨーク市立大学、サピエンツア大学、ロレーヌ大学

「多文化共修キャンパス创出支援事业
(MULTICULTURAL CAMPUS PROJECT)」に採択!
立命馆アジア太平洋大学(础笔鲍)と协働

立命館アジア太平洋大学(以下、APU)と九工大が協働し、文部科学省「多文化共修キャンパス创出支援事业(MULTICULTURAL CAMPUS PROJECT)大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に2024年11月に採択されました。
すでに础笔鲍×九工大生の交流は行われており、2024年11月?12月には饭塚市の地域课题を解决する取组みに両大学および市内高等学校の学生计28名がチャレンジ。饭塚市にある嘉穂剧场を「どうすればより魅力を高めることができるか」という课题に対しチームごとに活用案を発表。参加学生には饭塚市より修了証が授与されました。

各大学のロゴ
NHK北九州でニュースに

九州工业大学后援会

「九州工业大学后援会」では、学生の教育や課外活動などの支援事業を行っています。

九工大通信アンケート?トピックス大募集!

「こんな取组みを知ってほしい」などあなたの活跃を九工大通信に掲载してみませんか?また、よりよい誌面づくりのため、アンケートのご协力をお愿いします。

戻る
Go Top