糖心logo




九工大通信 KYUTECH TIMES WEB

vol.63 Voice of Graduate

研究者、公司、そして教育现场へ
九工大での学びや経験は将来の选択肢を広げてくれる

卒业生インタビュー

西口 佳苗さん

Profile

2006 年3 月
情報工学部 生物化学システム工学科卒業
2013 年4 月
筑阳学园中学?高等学校着任
数学科?情报科の教科を担当
総合探究委員会、ICT 推進委員会

西口 佳苗さん

生物化学システム工学科を卒业后、研究者や公司に进む同级生が多い中で教育の分野へと歩みを进めた西口さん。大学での学びや课外活动のこと教育现场?仕事の楽しさなどをうかがいバイタリティーあふれる西口さんの魅力を探りました。

Q1

九工大に进学した理由を教えてください

进学の理由は、ものづくりが好きだったから、そして脳の构造や生物の仕组みに兴味があったからです。また、教育の分野にも兴味があり、専门教科を学んだ先生になりたいとの思いもあったことから、数学と情报の教员免许を取得できる九工大を选びました。オープンキャンパスの际に対応していただいた安永先生の人柄の良さが、最后の决め手でした。

Q2

学部ではどんな事を学びましたか

学部1?3年で、プログラミングの基础力とその楽しさを学びました。入学前までは情报よりも人体に兴味がありましたが、取り组んでいくうちにプログラミングのおもしろさを知り、结果的に机械工学が好きになりました。九工大には研究に没头する本物の研究者がたくさんいます。また安永先生のように、学生と真挚に向き合ってくれる先生もいます。そんな方々の姿を见ていると、自分は研究者ではなく、教育の分野に进みたいと思うようになったのが、学部4年生の顷です。

Q3

勉强以外の课外活动ではどんな活动を行っていましたか

学生ボランティア活动として、小学校や中学校で授业のお手伝いをしたり、サークル活动の一环として、地域の公民馆で科学実験クラブを企画运営していました。科学実験クラブは大学4年间を通して携わり、学长赏をいただいたことを覚えています。子どもとの関わりが、贵重な体験になりました。

Q4

学生の顷にもっとしておけばよかったと思うことはありますか

もっとボランティア活动や大学以外の人たちとコミュニケーションを取れる场に行けばよかったし、プログラミング関连の资格にも挑戦すればよかったと思いますが、一番やっておけばよかったと思うのは英语です。情报のことをさらに深く调べようと思うと、论文や学术书などを読むときに英语が必要になってきます。「もっとやっておけばよかった」と强く感じる瞬间です。

Q5

今の仕事に就いた理由やきっかけを教えてください

大学を卒业して私立学校の情报の先生になり、本校で4校目です。公立高校も考えましたが、独自性を出せること、自由度が高いこと、チャレンジし続ける环境があったことから私立高校を选びました。本校に就职を希望したのは、校训「人を爱し、ひとに爱される人间」に强く共感したからです。大学时代から人との縁を强く感じていますし、本校に就职したきっかけも人の縁です。

Q6

今の仕事内容を教えてください

数学と情报の授业を担当し、理数コースのクラス担任をしています。部活动では手芸部の顾问をしているほか、抽象的概念である校训や教育目标を具体的にする総合探究委员会や、システムの运用や运営计画案を考えるICT委员も担っています。これからの滨颁罢教育が重要になってくる时代では、子どもたちの能力に応じた教育内容を构筑し、目まぐるしく変わるネット社会に対応していける教育环境をつくるのも私の役目だと感じています。

Q7

大学の学びで仕事に役立っていることは何ですか

GASを用いて校内の滨颁罢推进を行っているので、大学での学びが多いに役立っていると感じています。现在の私の喜びは、滨颁罢活用が先生方の业务改善につながることで学校全体に时间のゆとりを生みだし、先生方と生徒との対话の时间が増えることです。それができているのも、大学での学びが根底にあるからです。

Q8

现在の仕事のやりがいや大変さを教えてください

いつまでも子どもたちと共に成长し続けられること、人间の成长を目の当たりにできることにやりがいを感じます。子どもたちの学びの环境やカリキュラムを、どう作っていくのかを考えるのもおもしろいです。仕事と生活の区别がつきにくい点は大変ですが、卒业生が访ねてきてくれた时などは本当にうれしいです。

Q9

九工大生、九工大を目指す高校生にメッセージをお愿いします

九工大は、思っていた以上の成长ができる大学、新しい自分や気が付かなかった自分に気付かせてくれる学校です。ここで学べて本当に良かったと思いますし、何より素敌な一生の仲间と恩师と出会えました。
研究者に限らず、情报工学の専门知识を持った人材は教育现场をはじめ様々な分野で求められています。选択肢は広がっているので、いろんな可能性にチャレンジしてください。

西口 佳苗さん

MY WORK PLACE

就职先のご绍介

学校法人 筑陽学園 筑陽学園中学?高等学校

2023 年に創立100 周年を迎えた私立中学?高校で、校訓は「人を愛し、ひとに愛される人間」。中高一貫科、普通科のほか、美術やデザインを専門的に学ぶデザイン科も有する特色豊かな学校。サッカー、野球、テニスなどのスポーツ、吹奏楽やESS などの文化活動も盛ん。国際社会に対応する力、逞しく生きるための知性と人間性を育てながら、生徒一人ひとりの学習?進路をサポートしている。

学校法人 筑陽学園 筑陽学園中学?高等学校

人间力を育む教育の実践

創立100周年
1923年

九州家政女学校として初代校长?新田ミツが福冈市に设立

1965年

筑阳女子高等学校と太宰府高等学校を太宰府市に统合し、筑阳学园高等学校(男女共学)と改称

1991年

筑阳学园中学校(男女共学)を新设し、中高一贯校に

戻る
Go Top