糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

障がい等を有する入学志愿者の配虑に関する事前相谈


&别尘蝉辫;障がい(下表参照)等があり,受験上及び修学上の配虑を必要とする场合は,下记の期限までに,下记の连络先まで配虑に関する事前相谈をしてください。
&别尘蝉辫;特に,体干及び両上下肢の机能障がいが着しく,受験上の配虑として代笔解答を希望する者は,できるだけ早い时期に事前相谈をしてください。
 なお,大学入试センターに事前相談した者は,必ず下记の连络先にも事前相谈をしてください。

区分

障がいの程度

视覚障がい者
(强度の弱视者を含む)
両眼の视力がおおむね0.3未満のものまたは视力以外の视机能障がいが高度のもののうち,拡大镜等の使用によっても通常の文字,図形等の视覚による认识が不可能または着しく困难な程度のもの
聴覚障がい者
(强度の难聴者を含む)
両耳の聴力レベルがおおむね60デシベル以上のもののうち,补聴器等の使用によっても通常の话声を解することが不可能または着しく困难な程度のもの
肢体不自由者
1.肢体不自由の状态が补装具の使用によっても歩行,笔记等日常生活における基本的な动作が不可能または困难な程度のもの
2.肢体不自由の状态が前号に掲げる程度に达しないもののうち,常时の医学的観察指导を必要とする程度のもの
病弱者
(身体虚弱者を含む)
1.慢性の呼吸器疾患,肾臓疾患及び神経疾患,悪性新生物その他の疾患の状态が継続して医疗または生活规制を必要とする程度のもの
2.身体虚弱の状态が継続して生活规制を必要とする程度のもの

※学校教育法施行令第22条の3の规定に準拠


※上记に该当しない场合でも,日常生活において使用している补聴器,松叶杖,车椅子等を使用して受験を希望する场合も,试験场设定などの対応の関係から必ず申し出てください。

※事前相谈は障がいのある者等に本学で可能な対応についてあらかじめ双方で确认することで,受験及び修学にあたり,より良い方法等を実现するために行うもので,障がいのある者等の受験や修学を制限するものではありません。


配虑に関する事前相谈の期限

総合型选抜(総合Ⅰ)令和7年&苍产蝉辫;8月&苍产蝉辫;1日(金)まで
学校推荐型选抜?総合型选抜(帰国生徒)令和7年10月&苍产蝉辫;3日(金)まで
総合型选抜(総合Ⅱ)令和7年11月14日(金)まで
私费外国人留学生选抜令和7年12月&苍产蝉辫;5日(金)まで
一般选抜?総合型选抜(滨叠)令和8年&苍产蝉辫;1月&苍产蝉辫;5日(月)まで

※上记の期限后に受験上及び修学上の配虑が必要となった场合にも,下记の连络先に必ず问い合わせてください。

※相谈の内容や时期によっては,本学の试験日までに対応できず,受験上の配虑が讲じられないこともありますので,できるだけ早い时期に申し出てください。


配虑に関する事前相谈の方法

 下记の连络先に電話した上,事前相談申請書を以下からダウンロードし,必要事項を記入の上,診断書等を添付して下記の送付先に郵送してください。必要な場合は,本学において,志願者自身またはその立場を代弁し得る出身学校関係者等との面談を行うことがあります。

?事前相谈申请书&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;PDF  /  

配虑に関する事前相谈の连络先及び送付先

〒804-8550 福冈県北九州市戸畑区仙水町1番1号
九州工业大学入试?教育接続課入试係
电话 093-884-3056


このページのトップへ