教养教育院は、主に次の1~4を実施する責任を負います。
- 学部及び大学院の教养教育(人文社会、语学、保健体育、教职)に関する全学方针を策定します。
- 全学の教养教育に関する课题解决に资します。
教养教育院は、本学の教育の基本方針を決定する教育高度化推進機構あるいは教育企画室から、教養教育(人文社会?言語等)に関する方針や課題検討の依頼があれば院内で検討し、検討結果を同機構あるいは教育企画室に提案します。 - 大学としての教养教育の方针を踏まえつつ、学部や学府、研究科と连携を図りながら、カリキュラムの构成や授业科目の设定等、教养教育の充実に资します。
教养教育院は、学部?学府?研究科から教養教育関係の事案(教養教育のカリキュラム、授業科目の検討等)について処理や実施を依頼されれば、専門的観点から検討して事案を処理し、学部?学府?研究科の学生に対する教育を実施します。 - 教养教育の讲义、演习等を担当します。
教养教育院の教員は、戸畑(工学部?工学府担当)の教員、あるいは飯塚(情报工学部?情报工学府担当)の教員といった区別はなく、教养教育院所属の教員として、図に示すように、本学の2学部および3大学院で全学の教養教育を担当します。
