糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

本学若手工学アカデミーグラント报告会を开催しました

更新日:2022.04.05

2022年3月7日、九州工业大学若手工学アカデミーグラント報告会を開催しました。若手工学アカデミーは、年度末時点で40歳未満のすべての教職員からなり、若手教職員の若手教職員による若手教職員と九工大の未来のための組織です。

今回の若手工学アカデミーは、若手教职员及び学生を対象に、本学が抱える课题を解决することを目的としたプロジェクトを公募しました。その结果、职种や立场を超えたメンバで构成された、多种多様な8つのプロジェクトが採択され、その报告会を実施しました。

报告会は、戸畑キャンパス百周年中村记念馆2贵多目的ホールをメインの会场に开催され、またオンラインでも配信し、80名以上の参加者がありました。会场では、若手の斩新なアイデアを基にした取り组みに対して尾家学长(2022年3月末时点)をはじめとする执行部からの前向きなアドバイスがあり、本学の未来を思考するとても良い机会となりました。

报告プロジェクトは以下の通りです。(*は学生によるプロジェクト)
1) ロボットアームを自分で操作する教材の開発*
2) 時間と場所に依存しない可搬型光学デモンストレーション装置の開発
3) 旧体育館リノベーション施設を有効活用するための、家具製作ワークショップの計画
4) 環境エネルギーハウスの展示?運営企画*
5) GYM LABOピアノを通じた地域貢献?交流に向けた広报?展示?企画
6) 工業大学で涵養すべき「教養」を考える
7) 九工大バーチャルキャンパスの開発*
8) 九州工业大学構内のローカル5G(ミリ波帯)电波环境调査および障害物のシールド効果検証*


小型ロボットアームによるデモンストレーションの様子

小型ロボットアームによるデモンストレーションの様子


プロジェクトメンバーの学生による报告の様子

プロジェクトメンバーの学生による报告の様子


代表者(恒成さん)による报告の様子

代表者(恒成さん)による报告の様子


学长による総评の様子

学长による総评の様子


ポスター

ポスター


学长室より
採用情报
このページのトップへ