更新日:2020.12.17
2020年12月13日、飯塚キャンパスにおいて、第23回九工大わくわく科学教室『はじめてのロボットプログラミング~ロボットカーを动かそう~』を开催しました。
筑豊地区はじめ福冈県内から小?中学生30名を超える応募があり、当日は抽选で选ばれた10名が参加し、教育用の小型コンピューターボード尘颈肠谤辞:产颈迟でのプログラミングに挑戦しました。参加者は学生罢础やスタッフのアドバイスを受けながら、ロボットカーを动かしたり、回転したりするようなプログラミングに取り组みました。また人気ゲームマインクラフトによるピラミッド建筑プログラミングも子どもたちに大人気でした。
なお、今回のマインクラフトによる建筑プログラミングは「令和2年度饭塚市大学支援补助金」の支援により制作されました。
参加された皆さま、関係の皆さま、ありがとうございました。
参加者: 10名(応募総数30名)
見学者: 4名
講 師: 荒川 等(飯塚キャンパス技術部?技術専門員)
補 佐: 大野 芳久(飯塚キャンパス技術部?技術専門職員)
冨重 秀樹(飯塚キャンパス技術部?技術専門職員)
冨重 真理(飯塚キャンパス技術部?技術専門職員)
本田 俊光(飯塚キャンパス技術部?技術専門職員)
村山 賢次(飯塚キャンパス技術部?技術専門職員)
学生TA 5名