糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

本学学生が2025年度 第53回繊維学会 夏季セミナーで奨励賞を受赏しました

更新日:2025.09.09

2025年9月4日~5日、別府国際コンベンションセンター(別府市)にて開催された一般社団法人繊維学会主催の2025年度 第53回繊維学会夏季セミナーにおいて、大学院工学府 博士前期課程工学専攻2年の岩久 稜平さんが奨励賞を受赏しました。繊維学会の夏季セミナーは全国規模の学会であり、今回の奨励賞は優秀賞に次ぐ栄誉ある賞です。

本研究は、ナノセルロースと合成高分子を复合化して得られる円盘状微粒子を、蓄热材料として用いる可能性を検讨しました。円盘状粒子は、球状粒子に比べて比表面积が大きく、伝热効率の向上が期待されます。この特性を活かし、高分子による蓄热性とナノセルロースによる伝热性を兼ね备えた新しい材料の开発を目指して研究を进めています。

热分析の结果、原料と粒子では热特性に违いが见られ、特に相転移温度が下がる倾向が确认されました。一方で、热量の评価などについては课题が残されており、今后も継続して研究を进める予定です。これらの研究成果が高く评価され、今回の受赏に至りました。

◇2025年度 第53回繊維学会 夏季セミナーについては。

【受赏対象】

受赏者 岩久 稜平 (大学院工学府 博士前期課程 工学専攻 応用化学コース 2年)
発表题目 ナノセルロースと合成高分子を复合した円盘粒子の蓄热特性
指导教员 毛利 恵美子 (大学院工学研究院 物質工学研究系 准教授)


繊维学会夏季セミナーポスターセッションで奨励赏を受赏

繊维学会夏季セミナーポスターセッションで奨励赏を受赏


赏状

赏状


学长室より
採用情报
このページのトップへ