糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

本学学生2名が国际会議 ICCGIV 2025 にて論文賞?発表賞を受赏しました

更新日:2025.06.16

2025年6月6日~8日の3日間、マレーシアのクアラルンプールで開催された国际会議、5th International Conference on Computer Graphics, Image, and Virtualization (ICCGIV 2025) において、情報工学府 博士前期課程 情報創成工学専攻 1年の副島 大輔さんがBest Paper Award(優秀論文賞)、同1年の平 祐輝さんがBest Oral Presentation Award(優秀発表賞)を受赏しました。

副岛さんの研究は、2つの人体动作データの违いをカラーマトリクスを用いて可视化する手法を提案し、优秀论文赏を受赏しました。

また、平さんの研究は、痴搁アプリケーションにおいて利用者が操作するキャラクタ(アバター)の全身动作を、モーションマッチング技术を用いて、ヘッドマウントディスプレイとコントローラの情报のみから生成する手法を提案し、优秀発表赏を受赏しました。

会期中は、数多くの优れた研究発表が行われ、両者の研究発表内容はその中でも特に高く评価され、今回の受赏に至りました。

◇国际会議 ICCGIV 2025についてはこちら

【受赏対象】

Best Paper Award(優秀論文賞)
受赏者 副島 大輔 (大学院情報工学府 博士前期課程 情報創成工学専攻 1年)
発表题目 Visualizing the Defference Between Two Motions Using a Color Matrix
指导教员 尾下 真樹 (大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 教授)
Best Oral Presentation Award(優秀発表賞)
受赏者 平 祐輝 (大学院情報工学府 博士前期課程 情報創成工学専攻 1年)
発表题目 Generation of Avatar's Full-Body Locomotion From Head and Hand Movements Using Motion Matching
指导教员 尾下 真樹 (大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 教授)

国际会议滨颁颁骋滨痴2025での研究発表の様子(副岛さん)

国际会议滨颁颁骋滨痴2025での研究発表の様子(副岛さん)


国际会议滨颁颁骋滨痴2025での研究発表の様子(平さん)

国际会议滨颁颁骋滨痴2025での研究発表の様子(平さん)


Best Paper Award(優秀論文賞)を受赏した副島さん

Best Paper Award(優秀論文賞)を受赏した副島さん


Best Oral Presentation Award(優秀発表賞)を受赏した平さん

Best Oral Presentation Award(優秀発表賞)を受赏した平さん


(左から)副岛さんと平さん

(左から)副岛さんと平さん


学长室より
採用情报
このページのトップへ