更新日:2025.05.23
2025年5月19日、东京都中央区のロイヤルパークホテルで开催された「第34回叠贰尝颁础赏」表彰式において、戸畑キャンパスの凤龙会馆が叠贰尝颁础赏(ロングライフ部门)を受赏しました。式には、叁谷康范学长と叁宅智実副学长が出席し、叠贰尝颁础会长より表彰状が授与されました。
叠贰尝颁础赏とは、公益社団法人ロングライフビル推进协会(叠贰尝颁础)が1991年に创设した建筑赏です。长期にわたり适切な维持保全が実施された建筑物や、改修によって活性化が図られた建筑物を対象に、「ロングライフ部门」と「ベストリフォーム部门」の2部门で特に优秀な事例を选出し、その関係者を表彰するものです。直近では、熊本城天守阁や日本武道馆などが选出されています。
受赏となった鳳龍会館は、開学50周年记念事业として1960年に建設され、建築家?清家 清氏の設計による戦後の公共モダニズム建築の代表作として高く評価されています。建築当初の意匠を踏襲しつつ、省エネルギー対策やトイレスペースの機能改善など、学術交流の場としての機能向上を目的とした改修工事を経て、維持保全が実現しています。また、長年にわたり実用的に使用されてきたことが評価され、今回の受赏に至りました。
九工大ではこれまでにも、「先端教育コラボレーションプラザ」が「第19回叠贰尝颁础赏(ベストリフォーム部门)を受赏しており、今回の凤龙会馆の受赏は、それに続く快挙となります。
◇第34回BELCA賞 ロングライフ部門表彰鳳龍会館の選考評はこちら
◇第34回叠贰尝颁础赏建筑物概要一覧はこちら
◇公益社団法人ロングライフビル推进协会(叠贰尝颁础)については