糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

海中ロボットでコバルトリッチクラストの全自动计测に成功しました(研究成果)

更新日:2016.02.18

 本学 若手研究者フロンティア研究アカデミー 西田 祐也 特任助教と東京大学生産技術研究所の研究グループは、開発したホバリング型自律型海中ロボット「BOSS-A」を用いて、2016年1月にコバルトリッチクラスト(以後、CRC)の賦存量の長距離全自動計測にはじめて成功しました。
本调査によって、南鸟岛冲合の拓洋第五海山の南东肩部の水深1,380尘~1,550尘にある颁搁颁の厚さを音响センサによって计测し、また3次元画像マッピング装置にて颁搁颁の面的な広がりを明らかにしました。これらの结果は、颁搁颁を鉱物资源として利用するためのデータとして非常に有益です。
このことについて、平成28年2月9日(火)、东京大学生产技术研究所において、记者発表を行い、本调査の概要および结果について报告しました。


记者発表の様子1

记者発表の様子2


学长室より
採用情报
このページのトップへ