糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

平成27年度 第1回 事業開発ビジネス講座を開催しました

更新日:2016.02.02

 平成28年1月21日(木)16時から、西日本総合展示場新館において、平成27年度 第1回 事業開発ビジネス講座(兼:第119回三木会)を開催しました。
第1回は、経済産業省情報処理振興課長の渡邊昇治 氏から「IoT等を活用した生産性革命と新たなビジネス戦略」と題して、IoT、ビックデータ、AI等を新たな製品やサービスの開発や提供に応用する「攻めのIT経営」が重要として、経営に関する欧米との比較を示しながら、具体的に攻めのIT経営で成功している中小企業の事例を紹介し、実績評価主義から成長予測主義への転換を提言頂きました。
参加された方のアンケートでも、「滨辞罢というキーワードばかり先行しているが、中小公司がどうビジネスに结びつくのかが见えてきた。」「个人情报とセキュリティの欧米と日本の考え方の违い、女性の感覚とイノベーションなど兴味深い话が多かった。」等と数多く好评の反応を顶きました。

◆次回は、下记の通り、第2回 事業開発ビジネス講座を開催します。



日 時:2月10日(水)16時から

場 所:西日本総合展示場

受讲料:无料

讲演内容:「西日本シティ银行の6次产业の取组および、6次产业化ファンドを活用した
西日本フレッシュフーズの取组について」 
西日本フレッシュフーズ株式会社 代表取締役社長 志賀 泰友 氏

その他:お申込み方法等详细は をご覧ください。


讲演する渡边氏

会场の様子


学长室より
採用情报
このページのトップへ