糖心logo

文字サイズの変更
标準
闭じる

九工大と贬惭顿社が共同开発した高圧発生装置が室温超伝导の発见に贡献!!

更新日:2023.03.14

九工大と贬惭顿社が共同开発した高圧発生装置が室温超伝导の発见に贡献!!


九州工业大学大学院工学研究院の美藤正樹教授が株式会社HMD社(北九州市八幡西区)と共同開発した小型高圧力発生装置が、Nature誌で発表された室温超伝導の発見に関する研究に貢献しました。同誌の論文に、高圧力下磁気測定で使用された圧力装置がHMD社製であり、その品質が室温超伝導の同定に重要な役割を果たしたことが言及されています。


ポイント

  • 本学と贬惭顿社が共同开発した磁気测定用の高圧力発生装置が世界的発见に贡献
  • 超伝导の検証に必要な磁束排斥効果の観测を成功させるために同装置が重要な役割を果たした
  • モノづくりを志向する本学の研究姿势が最先端の基础科学研究に贡献した格好の例となった

本学工学研究院の美藤教授と贬惭顿社は磁気测定用の小型高圧力発生装置を开発し、2008年に特许出愿しました(2012年に特许権利化されました)。この高圧力発生装置は世界的に普及している汎用の精密磁気测定装置用に设计されたもので、同高圧発生装置の利用者は世界中に存在します。高圧発生装置の小型化と油圧プレスを必要としないコンパクト化が特徴で、特に、高圧力下磁気测定に経験がない研究者が高圧実験に参入する技术的?金銭的ハードルを大きく軽减しています。非磁性材料の使用には细心の注意を払っており、微弱信号検出に有効な装置です。

2023年3月8日に狈补迟耻谤别誌で室温超伝导の発见を示唆する论文が公开されました。世界中の物理?化学者が大いなる刺激を受けたことは间违いなく、今后の追试実験が待ち望まれるところです。その室温超伝导は窒素がドープされたルテチウム水素化物を大気圧の1万倍の圧力下で置くことで実现されます。超伝导の検証には、电気抵抗测定によるゼロ电気抵抗の観测と磁気测定による磁束排斥効果(通称、マイスナー効果)の観测が必要で、両方の検証が揃わなければ超伝导と认められにくいです。过去にも室温に迫る温度域で超伝导が报告された例はあるのですが、100万気圧以上の高圧力环境が必要であり、室温超伝导が我々の実社会に恩恵をもたらすかどうかを考える上で、大気圧下での室温超伝导実现に大きな前进を见せたと言えます。

今回の室温超伝导の発见(今后追试の検証は必要ですが、ひとまず“発见”としておきます)の磁気测定で、本学と贬惭顿が共同开発された高圧力発生装置が利用されました。超伝导の検証には细心の配虑を払わねばならず、着者は论文中に贬惭顿社の名前入りで実験状况を丁寧に説明しています。このことは、モノづくりを志向する本学の研究姿势が、地元公司に潜在する高いポテンシャリテイを开花させ、最先端の基础科学研究に贡献した格好の例と言えます。今后ますますこのような研究姿势を発展?継続させる所存です。



なお、特許化された技術は日本以外で、2014年米国、2015年中国においても知財化されています。また、上述のNature誌の論文は、N. Dasenbrock-Gammonらによって“Evidence of near-ambient superconductivity in a N-doped lutetium hydride”というタイトルで2023年3月8日に掲載されました。



【報道に関するお问い合わせ】
 九州工业大学広报課
 TEL: 093-884-3008
 FAX: 093-884-3533
 E-mail: pr-kouhou*jimu.kyutech.ac.jp

【研究内容に関するお问い合わせ】
 九州工业大学 大学院工学研究院 基礎科学研究系 教授 美藤 正樹
 TEL: 093-884-3286
 E-mail: mitoh*mns.kyutech.ac.jp

 株式会社HMD 代表取締役社長 濱田 正吉
 TEL: 093-742-7400
 E-mail: hmd*hmdbox.jp

&别尘蝉辫;(メールは*を蔼に変えてお送りください)


学长室より
採用情报
このページのトップへ