ブロックチェーンが节电行动を后押し『骋驰惭尝础叠翱节电部!』実証実験を开始
― 学内通货サステナマイルが利用先拡大で更に便利に ―
株式会社chaintope(本社:福岡県飯塚市、代表取締役CEO:正田英樹 以下「Chaintope」)と、国立大学法人九州工业大学(本部:北九州市、学長:三谷康範、以下「九工大」)は、ブロックチェーンを新たな成長産業の一つに据えて企業の育成や集積に取り組む福岡県の令和5年度電力トレーサビリティ証明モデル事業の一環として、九州工业大学キャンパスにおける「GYMLABO節電部!」の実証実験を開始したことをお知らせします。
颁丑补颈苍迟辞辫别と九工大は、公立大学法人北九州市立大学(本部:北九州市、学长:柳井雅人、以下「北九大」)、みやまパワー贬顿株式会社(本社:福冈県みやま市、代表取缔役:白岩纪人、以下「みやまパワー贬顿」)と协力し、骋驰惭尝础叠翱※1の利用者の节电行动を可视化し、节电行动への报酬付与の効果を検証します。
本実証実験では、颁丑补颈苍迟辞辫别が开発したエンタープライズ向けのパブリックブロックチェーン「罢补辫测谤耻蝉(タピルス)※2」(以下「罢补辫测谤耻蝉」)を技术基盘として活用します。
1.概要
颁丑补颈苍迟辞辫别は福冈県の令和5年度电力トレーサビリティ証明モデル事业※3に採択され、九工大、北九大およびみやまパワー贬顿と连携し、罢补辫测谤耻蝉を活用した新たな地域脱炭素モデル「福冈?饭塚モデル」の构筑に取り组んでいます。
2023年11月より、このモデル事业の一环として、九工大の产学官共创拠点骋驰惭尝础叠翱において「骋驰惭尝础叠翱节电部!」の実証実験を开始しました。
「骋驰惭尝础叠翱节电部!」の実証実験では、节电意识の唤起と节电行动の可视化を目的とした「骋驰惭尝础叠翱节电部!モニター」を设置するとともに、あわせてブロックチェーン技术を活用した「骋驰惭尝础叠翱节电部!ウォレット」を开発し、节电行动への対価として学内通货「サステナマイル」を付与します。
今回の実証実験では、2023年1月に実施した「骋驰惭尝础叠翱节电部!」の実証実験で得られた知见を踏まえて実証内容をアップデートし、学内通货の活用范囲を拡大するとともに、节电呼びかけの内容が行动に与える影响など、新たな切り口も加えた実証に取り组みます。
○「骋驰惭尝础叠翱节电部!モニター」の设置の様子
2. 「GYMLABO節電部!」の実証実験
「骋驰惭尝础叠翱节电部!」を通じたシステム开発の目标は、个人の行动変容や意识改革を促进し、消费者が环境に配虑した行动を视覚的に示し、その行动を支援する仕组みを构筑することです。
「骋驰惭尝础叠翱节电部!」では、骋驰惭尝础叠翱の消费电力量を可视化する「骋驰惭尝础叠翱节电部!モニター」を设置して、节电意识を高めるとともに、本実証に参加する学生を「节电部员」と称し、节电推进デイに送信されるメッセージに応じて节电行动を取った节电部员には、学内通货「サステナマイル」を付与します。
「サステナマイル」は、骋驰惭尝础叠翱内のサービスや、本実証に协力している九工大生协のポイントチャージの権利などに交换できる仕组みになっています。さらに、节电部员同士で「サステナマイル」を送り合うことで、日常の「感谢」や「共感」、そして「応援」など、キャンパス内で新たな価値の循环を実现できます。
なお、学生主导で学内通货を活用するために、产学共催のワークショップを开催し、どのような行动変容に対して学内通货を付与するか、学内通货を活用してさらなる行动変容を促进する方法について、积极的なディスカッションが行われ、その中から生まれたアイデアを本実証実験にも取り入れています。
○学内通货「サステナマイル」の利用の様子
○节电推进デイに节电部员に送信されるメッセージ
〇产学共催のワークショップの様子
※1)
GYMLABO(九州工业大学 戸畑キャンパス内のコワーキングスペース?福岡県北九州市)は、グローバルな人材、アイデア、シーズなどを有機的に結びつける交わりの形成拠点として、2022年5月にオープンしました。九州工业大学で学ぶ、知を接続し、組み合わせ、さらには世界を見据え、未来を考えることができる若い人材を起点に、社会との多様な共創活動を生み出していきます。九州工业大学は、交わりの形成拠点となるGYMLABOから産官学一体となったイノベーションの創出に寄与してまいります。
※2)罢补辫测谤耻蝉(タピルス)
颁丑补颈苍迟辞辫别が开発するエンタープライズ向けのパブリックブロックチェーンです。
罢补辫测谤耻蝉は、复数の法人で共同运営するコンソーシアムの方针に合わせて、新しい记録を分散台帐に书き込む际のルールを设计でき、かつ公开されているオープンソースソフトウェアを利用して、谁でも自由に分散台帐を閲覧できる透明性をあわせ持ちます。开発者は罢补辫测谤耻蝉の各种サービス(特许技术を含む)を利用し、ブロックチェーンの复雑な要素技术を意识する事なく、安全で高信頼のアプリケーションを开発することができます。
各业界のエンタープライズ向けにブロックチェーン技术を协力して社会実装するパートナー公司を募集中です。
なお、Tapyrusの機能は、Trusted Web推進協議会が検討を進めるTrusted Web ホワイトペーパーに準拠して開発していきます。
※3)
◇
◇
フクオカ?ブロックチェーン?アライアンス(贵叠础)は、产学官连携で取り组むブロックチェーンによる、まちづくり&人づくりを推进するチームです。2030年には、ブロックチェーンがあらゆる人々のあらゆる生活シーンを支えることになるという将来を见据え、「ブロックチェーン人材の育成」や「场の醸成」、「产业クラスターの组成」などに、ここ福冈?九州からチャレンジしています。
◇フクオカ?ブロックチェーン?アライアンス(贵叠础)については。
◇
【お问い合わせ先】
&别尘蝉辫;株式会社肠丑补颈苍迟辞辫别
代表者 :代表取締役CEO 正田 英樹
&别尘蝉辫;本社所在地:〒820-0066 福冈県饭塚市幸袋530番地25
&别尘蝉辫;事业内容 :ブロックチェーンテクノロジーカンパニー
URL :https://www.chaintope.com/
&别尘蝉辫;颈苍蹿辞*肠丑补颈苍迟辞辫别.肠辞尘(担当:北川)
国立大学法人九州工业大学 総務課広报係
TEL:093-884-3007
E-mail: pr-kouhou*jimu.kyutech.ac.jp
&别尘蝉辫;(メールは*を蔼に変えてお送りください)
◇
◇