更新日:2016.12.28
2013年に第1回が始まり毎年開催されている本学とマレーシア?プトラ大学(UPM)との国际合同シンポジウムの第4回目( The 4th Symposium on Applied Engineering and Sciences : SAES2016)が12月17日~19日の3日間に渡り、本学の戸畑キャンパスにて開催されました。
&别尘蝉辫;プレナリーセッション、基调讲演、オーラル発表、ポスター発表の他、地球规模课题対応国际科学技术协力プログラムの成果报告セッション(厂础罢搁贰笔厂セッション)、持続可能な环境?社会のための国际技术连携ワークショップ、日马科学技术イノベーションネットワークセッション(闯贰罢搁翱北九州、九州経済连合会との共催)も同时开催され、日本、マレーシアのみならず、米国、韩国、メキシコ、トルコ、インドからの研究者も多数参加し、参加人数は过去最大の280名を超える规模となりました。
&别尘蝉辫;今回より北九州市及び(公财)西日本产业贸易コンベンション协会にも协賛いただいたことを含め、北九州の公司访问?工场见学(エクスカーション)や北九州市の环境対策技术の绍介なども行い、北九州に生まれ、北九州近郊及び全国の产业界に贡献する人材を辈出してきた歴史を有する本学の特色を活かした国际合同シンポジウムとなりました。