本学では世界で活跃できる技术者(グローバル?エンジニア)育成のため、
それに必要な要素をグローバル?コンピテンシー(GCE: Global Competency for Engineer)として定義づけ、その教育パッケージの一つとして、マレーシアにおける企業インターンシップを実施しています。
平成27年8月下旬から10月上旬にかけて、合计21名(男性19名、女性2名)の学生が以下の11社の在マレーシア日系公司にインターンシップ学生として、2週间から4週间の期间、派遣されました。
(派遣公司一覧)
①AEON CO. MALAYSIA BHD
②DAIHATSU MALAYSIA SDN.BHD
③JETRO KUALA LUMPUR
④KYUDENKO MALAISIA SDN.BHD
⑤MINEBEA ELECTRONICS MOTOR MALAYSIA SDN.BHD
⑥PANASONIC MANUFACTURING MALAYSIA BHD
⑦SANKYU MALAYSIA SDN.BHD
⑧TOP THREMO Mfg. MALAYSIA SDN.BHD
⑨TOYOTA AUTO BODY MALAYSIA SDN.BHD
⑩UMW TOYOTA MOTOR SDN.BHD
?TOYO ENGINEERING&CONSTRUCTION SDN.BHD
マレーシアに派遣されることが决まった学生は、自分でホテルやフライトを予约、购入し、日本での事前学习、安全讲习を受讲します。マレーシアでは、各公司に派遣される前に、海外での生活に惯れるための事前教育プログラムが準备されています。たとえば、自动车関连公司に派遣される学生は、车のディーラーや整备工场の见学を実施し、英语で现地社员へインタビューをしました。
各公司に派遣される前、ほとんどの学生が英语でのコミュニケーションや日本でも経験したことのないインターンシップを海外で行うことに大きな不安を抱いていましたが、インターンシップ终了后、学生はみな逞しく成长し、何か大切なものを掴んだという手ごたえを感じ取り、また、自分に不足していたものにも気づき、日本へ帰国して就职するまでにやるべきことが明确になったようでした。
平成28年2月下旬から3月下旬にかけて、春季インターンシップとして8社の在マレーシア日系公司における本学学生受け入れも决定しています。

最终プレゼンテーションの様子(プロデュア)

最终プレゼンテーションの様子(东洋エンシ゛ニアリンク゛)

受け入れ公司のスタッフと一绪に顾客を访问しました

修了証授与式の様子(パナソニック)