コンセントの向こう侧に広がる
広大な电力システムを构筑し
电気エネルギーの安定供给を目指す。


Researcher's Data
- Name
- 渡邊 政幸
- Affiliation
- 工学研究院
电気电子工学研究系
- Job Title
- 教授
- Campus
- 戸畑キャンパス
カーボンニュートラルに向けて再生可能エネルギーの导入が进んでいますが、その主力化に向けては技术的课题が多くあります。环境や経済のことも考えながら电気を安定的に供给し続けるにはどうすればよいか、次世代电力ネットワークの构筑に必要な要素技术の开発が求められています。
Researcher's Data
- Name
- 渡邊 政幸
- Affiliation
- 工学研究院 电気电子工学研究系
- Job Title
- 教授
- Campus
- 戸畑キャンパス
- URL


研究内容
普段は何不自由なく使っている电力ですが、その当たり前の社会を维持するために、私たちは电力の安定供给を支えるシステムに関わる课题に取り组んでいます。
电気は贮めておくことが难しいエネルギーであり、発电と消费のバランスを常にとる必要があります。それが电力における「调整力」であり、非常に重要です。たとえば、近年多くなってきた再生可能エネルギー。天候次第なので出力にばらつきがあり、过剰に発电する时もあれば、天候が悪くなって不足する时もあります。それを一定に调整するために、これまでは主に火力発电や扬水発电を使っていましたが、蓄电池や燃料电池などを使って适切に制御するための方法を研究?开発しています。これらにより、再生可能エネルギーが大量に导入されても、品质の良い电力を安定的に供给できるようになることが期待されます。
电力システムは非常に巨大であるがために、実験が容易ではありません。模拟モデルを用いて简易的に実験を行うこともありますが、计测器で得られたデータの分析や各种のシミュレーションツールを利用した解析が、主な研究の进め方になります。
课题
再生可能エネルギーの导入にあたって不足する「调整力」を、空调机器の消费电力を制御することで创出するという新たな方法を考えていますが、空调机器はそのような用途で使うようには设计されていないので、制御指令に対してなかなか思ったとおりには动作してくれません。特性を见极めてコストも考えながら他の调整力とうまく协调させていくことが大事です。
この研究で、
暮らしはどうなる?
再生可能エネルギーの主力电源化により化石燃料由来の电力を大きく削减でき、地球环境に贡献することが期待されます。特に资源の少ない日本では、エネルギーセキュリティを高めることにもつながります。日本の电力システムは优秀で、电力品质は高く停电も少ないですが、再生可能エネルギーが主力化となった时にも、その品质を维持していく手助けになると考えます。

今后の展望
电力が足りない时には、电力を使う机器(负荷机器)でも调整力を持つことで、电力の安定供给や环境への贡献ができるようになります。社会実装を目指してより良い方法になるように研究を进めていきます。
研究の魅力
电気そのものは目に见えず、普段も周波数や电圧の変动を意识することはないかと思いますが、コンセントの向こう侧には巨大なシステムが存在し、非常に緻密な运用?制御によって社会への安定供给が支えられています。対象が大きすぎて捉えにくいですが、电気エネルギーの「これから」を考えることができる分野であり、使命感のようなものも生まれます。


「电」。
そのままです。电力は成熟した分野ですが、パワー半导体の利用が进み、础滨の导入なども始まっていることから、さらに研究が必要とされています。「縁の下の力持ち」のような地道な研究ですが、今后も安定した生活を送るためにも大切な研究分野です。

必须アイテム
-
■ EUROSTAG、
贰惭罢笔-搁痴など解析目的に応じて各种ツールを使い分けています。 -
■ MATLAB/
Simulinkその分野では知らない人はいないほど有名なツールです。 -
■ 計測装置コンセントの电圧を测っています。日本全国に设置して、电力のネットワークで起きていることを测っています。
1日のスケジュール
![]() |
![]() |
徒歩で出勤 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
讲义など |
![]() |
![]() |
ゼミ、打合せ、会议など |
![]() |
![]() |
书类整理や资料作成など |
![]() |
![]() |
退勤 |
ライフスタイル
-
■ 休日の過ごし方一家で出不精体质なので、家で过ごすことが多いです。调べものをしたり読书したり。
-
■ 子供の頃の夢家电製品に兴味があったのでメーカーで开発に携わるか、电気工事の职人もいいなと思っていました。
-
■ 研究者を志したきっかけ当时の指导教员に博士后期课程(博士课程)への进学を勧められたことが大きいです。
-
■ 好きな食べ物甘いもの。
-
■ 自分の性格を一言で言うと坚物。
-
■ 座右の銘為せば成る。
意思が决して强いわけではありません(かなり弱い)が、苦手や厄介でもやれば何とかなります。
学生の顷に
「しておいてよかった」
「しておけばよかった」
もし大学教员
ではなかったら


九工大のおすすめポイント
また、戸畑キャンパスは程よく街中にありながら、緑の多い环境で落ち着いて学修?研究に取り组むことができると思います。

中高生へのメッセージ

この研究に
兴味がわいたら…
ここに入学
- ● 工学部
- ● 工学3类
(电気?电子?通信?情报?宇宙)
- ● 工学3类
ここに进学(2年次?)
- ● 工学部
- ● 电気电子工学科
さらに极める
- ● 大学院 工学府 工学専攻
- ● 电気エネルギー工学コース