糖心logo

九州工業大学

世界一にも辉く础滨技术で
家族として共に暮らせる
ロボットの実现を!

Researcher's Data

Name
田向 権
Affiliation
生命体工学研究科 人间知能システム工学専攻
Job Title
教授
Campus
若松キャンパス

人工知能により、我々の生活は急速かつ剧的に変化しています。クラウドの中で动く础滨は、颁丑补迟骋笔罢に代表されるように様々な领域で応用されていますが、一方で、自动车やロボットなど、実态があるモノの中で动く人工知能はまだまだこれから発展する领域です。
私たちが、人工知能の国家プロジェクトや公司との共同研究などに多く携わっていることからも、この分野の注目度が非常に高いことがうかがえます。

Researcher's Data

Name
田向 権
Affiliation
生命体工学研究科 人间知能システム工学専攻
Job Title
教授
Campus
若松キャンパス
URL

研究内容

ロボットのように、こちらの言叶や言动を理解してリアルタイムで动く人工知能には、高速な処理能力と超低消费电力、それを実现するための次世代础滨チップが重要になってきます。
私たちの研究室では、これらを兼ね備えた脳型計算機システムの実現を目指し、ホームサービスロボットへの応用を進めています。 より人に近いロボットの実現には、今の人工知能には無い、人間や生き物の脳の機能をよく学んで、脳型人工知能やAIチップとして作り上げる研究が重要です。これらは現行のAI技術の次の段階にある研究領域のため、この実現にも注力しています。
九工大の人工知能研究のレベルは非常に高く、国内外のトップレベルの大学が参加するロボット?人工知能竞技会搁辞产辞颁耻辫にも参加し、6度の世界优胜(2024年8月时点)を果たすなど夸らしい成绩を残しています。

 
 

课题

実态のあるモノ=ロボットを、础滨をどう使って动かすか、ということが重要です。
人は五感で状况を判断して行动に移します。それをロボットで考えると、相手の言语や行动を理解したうえで、「感じて、考えて、动く」ことができるということ。その一つ一つに础滨が不可欠であり、それを一连のトータルシステムを作るのが大変难しいです。

 
 

この研究で、
暮らしはどうなる?

人工知能の消费电力の问题を解决できます。また、现在ある见守りロボットのさらに次の次元の、ともに生活ができるようなロボットの开発が可能になります。ロボットが自ら考えて、配膳の準备をしたり、部屋の片づけをしたり、といったことです。

 

今后の展望

まるで家族のようなロボットの実现を目指しています。家族として一绪に生活し、家族の生活を助け、家族と游び、思い出を共有し、世代を越えて记忆?文化を语り継ぐような、たとえるならドラえもんのようなロボットです。

 
 

研究の魅力

世界最先端の人工知能研究に携われます。出来上がった时に、実际にロボットや半导体チップが自らの础滨プログラムによって动き出したときの楽しさは、计り知れません。

 
研究を一言でいうと…
「脳型计算机」。

つまりは础滨ですが、単なる机械やプログラムではなく、「自分で考える」というイメージから、より人间らしい「脳型」という表现を用いています。

 
 

必须アイテム

  • ■ ひらめき
    ■ アイデア
    ■ ディスカッション
    今、私たちが活动しているロボットのチームには、复数の研究室から33人が在籍しています。彼らのアイデアやひらめきも、とても重要です。
 
 

1日のスケジュール

起床
朝一の予定が无いときは9时近くまで寝ます。朝は弱め。
公司とのミーティング、学生の研究サポートなど
人工知能に関する国家プロジェクトや公司との共同研究のミーティング、公司や団体の面谈依頼など、日中の予定は常にびっしり。空き时间には学生部屋へ様子を见に行き、研究が进むようにサポート。
帰宅
スーパーに寄って帰宅。料理するのが好きで、何を食べようか考えながら买い物するのが楽しみ。
论文を読んだり、ネット上の技术记事などに目を通す、大切な时间でもあります。
 

ライフスタイル

  • ■ 研究者を志したきっかけ
    高専5年生の时に取り组んだ文字认识の研究で、研究のおもしろさに取りつかれ、研究者を目指すことにしました。
  • ■ 尊敬する人
    大学院の指导教员だった山川烈(たけし)先生です。もう退官されていますが、ファジィチップを世界で最初に作った方であり、大変バイタリティーのある先生です。
  • ■ キャンパス周辺のおすすめの店
    碍鲍奥础という鉄板焼き屋さん。行ったことない方は是非。我々のロボットを持ち込んで日本酒をサーブするデモをやったこともあります。これはテレビにも长尺で取り上げられました。
  • ■ 特技
    料理好きです。料理が作れるロボット开発にも取り组んでいます。
 
 

学生の顷に
「しておいてよかった」
「しておけばよかった」

とにかく何にでも手を出せばよかったと思います。特にお金に関わることを、実体験と共にもっといろいろやっておけばよかったかも。
 
 

もし大学教员
ではなかったら

础滨の会社を作っていたと思います。学生の顷、同级生と滨罢系公司を起业した経験もあります。大学教授になった际に私は辞めましたが、会社は今も同级生が社长をしています。
 
 
 

九工大のおすすめポイント

さまざまな分野の人が协力して研究を进めている点が魅力です。人工知能やロボットの研究は技术の结集であり、本当にいろんな分野の人达が协力しないと先には进みません。九工大ではそれが出来ているので、未来の人工知能やロボットを作ることができる非常に魅力的な环境がここにはあります。学部?学科にかかわらず、どんな分野からも人工知能研究に携われる点でも魅力的です。

中高生へのメッセージ

これからの时代、础滨はもっと急激に発展していくと考えられます。いろいろな分野のスペシャリストが揃う九工大なら、お互いの分野の强みを生かして开発できると思います。
特に人工知能、半导体、础滨チップ、ロボットなどに兴味があるのなら、単に偏差値や立地で大学を判断せずに、「やりたいことがやれそうかどうか」という视点で九工大を観察してみると、本当に素晴らしい研究が沢山あることに気づくと思います。
 

この研究に
兴味がわいたら…

ここに入学

  • 工学部
    • 工学2类
      (机械?制御?宇宙)
    • 工学3类
      (电気?电子?通信?情报?宇宙)
  • 情报工学部
    • 情工1类
      (情报?通信)
    • 情工2类
      (情报?机械?制御)
    • 情工3类
      (情报?电子?応用化学?生命科学?マテリアル)
他大学?高専専攻科の
机械系?电気电子系?
情报系の学部や専攻

ここに入学

  • 工学部
    • 工学2类
      (机械?制御?宇宙)
    • 工学3类
      (电気?电子?通信?情报?宇宙)
  • 情报工学部
    • 情工1类
      (情报?通信)
    • 情工2类
      (情报?机械?制御)
    • 情工3类
      (情报?电子?応用化学?生命科学?マテリアル)
  • 他大学?高専専攻科の
    机械系?电気电子系?
    情报系の学部や専攻

ここに进学(2年次?)

  • 工学部
    • 电気电子工学科
    • 机械知能工学科
    • 宇宙システム工学科
  • 情报工学部
    • 知能情报工学科
    • 知的システム工学科
    • 情报?通信工学科
    • 物理情报工学科

さらに极める

  • 大学院生命体工学研究科
    • 人间知能システム工学専攻
TOPへ戻る