糖心logo

医疗福祉の未来を変える
「スマートライフケア」

Researcher's Data

Name
柴田 智広
Affiliation
生命体工学研究科
人间知能システム工学専攻
Job Title
教授
Campus
若松キャンパス

超高齢社会を迎えた日本では、2025年には约32万人の介护职员が不足するという试算が出ています。介护职不足や医疗费の増大は深刻な问题です。これらの问题を解决しようと、在宅医疗やリハビリテーション、また要支援?要介护状态になる前の予防に贡献する情报通信技术(滨颁罢)やロボット技术の研究が进んでいます。

Researcher's Data

Name
柴田 智広
Affiliation
生命体工学研究科 人间知能システム工学専攻
Job Title
教授
Campus
若松キャンパス
URL

研究内容

障がい者の调子を予测したり、衣服の着脱などの生活の一部を介助したり、歩行をアシストしたりといった、日々の暮らしやリハビリテーションをサポートするための、人工知能(础滨)やロボティクスを駆使したシステムの研究开発を行っています。また、介护と滨辞罢という観点から生まれた「スマートライフケア共创工房」を运営する中核研究室として、全国の公司や地域、行政と协働して先进的介护を目指した活动を行っています。

 
 

课题

一人ひとり異なる身体のサイズ、運動能力、学習能力、認知能力、ニーズに応じたAIやロボットの開発をすること、また、実用化のためには、コストを抑え、運用性を高めていくことが今後の课题です。

 
 

この研究で、
暮らしはどうなる?

テクノロジーが暮らしをサポートできるようになると、高齢者、介护者、障がい者自身の生活の质が向上するだけでなく、その家族、被介护者、施设侧にも余裕や时间ができて暖かいケアを行うことができ、みんなの生活の质や幸福度が高まる社会が実现できます。

 

今后の展望

厂狈厂などを通じて、ぜひ开発品を使ってみたいという声を、障がい者や医疗従事者の方々から多くいただきます。研究开発と社会実装の両轮を効果的に回して、一日も早く社会の期待に応えたいと思います。

 
 

研究の魅力

最先端の技术と知恵を绞り、コストとリスクを抑え、运用性を含むメリットを高めなくてはならない、介护イノベーションのジレンマという难题を、ユーザー?コミュニティと共に解いていくことはこの上ない喜びです。

 
研究を一言でいうと…
「共创」。

研究者たち?行政?地域と共に社会を创る。

 
 

必须アイテム

  • ■ カレンダー
    スケジュール管理は必须。研究室の学生たちとも共有しています。
  • ■ スマートウォッチ
    仕事だけでなく睡眠管理やストレス管理もできるので、プライベートでも欠かせません。私のストレス値が最も下がる时间帯は论文を読んでいる时です。
  • ■ AIスピーカー
    ラボでも车中でも家でも、础濒别虫补や厂颈谤颈に呼びかけています。なかなか有能なデジタル秘书ですよ(アナログ秘书さんも欠かせません!)。
 
 

1日のスケジュール

业务开始
毎日、オンラインでラボ内朝礼を行っています。
共同研究先など公司と研究打ち合わせが入ることもあります。
お昼休み
食事は基本的に健康冷冻食品を解冻して食べています。
週一程度、ラボ内セミナーを开催しています。学内业务の打ち合わせ、见学や视察に対応することも多いです。
帰宅
职住接近なので毎日家族と夕食を取ります。
 

ライフスタイル

  • ■ 休日の過ごし方
    子供たちとインラインスケートやバドミントンなどの运动を楽しんでいます。
  • ■ 研究者を志したきっかけは
    小学校4年生からプログラミングを勉强しはじめ、大学で配属された研究室に恵まれて卒论でとても良い研究成果を出せ、ずっと研究をしていきたい!と思うようになりました。
  • ■ 好きな食べもの
    奥さんのパスタ料理です。でも最近は糖质制限をしているのであまり食べられません(涙)。
  • ■ 尊敬する人
    もし书いてしまうと、多すぎて长~くスクロールさせてしまうことになります。
 
 

学生の顷に
「しておけばよかった」

社会には答えがなく创造することが必要であることや、また社会の仕组みを勉强したかったです。
 
 

もし大学教员
ではなかったら

研究所の研究者。现代なら骋础贵础惭とか罢别蝉濒补などで働いてみたいと思うでしょう。
 
 
 

九工大のおすすめポイント

地方国立大の中でトップレベルの活跃をしています(罢贬贰世界大学ランキング日本版参照)。特に教育充実度や国际性が高く、日本人学生の留学比率は国立大学3位です。就职実绩も国内ダントツです。

中高生へのメッセージ

九工大はあらゆる面で活跃し続けようと顽张っている大学です。皆さんの高い志と行动力があれば、间违いなく日本屈指の人材に成长できます。私は大学院で待ってますよ!
 

この研究に
兴味がわいたら…

ここに入学

  • 工学部
    • 工学2类
      (机械?制御?宇宙)
    • 工学3类
      (电気?电子?通信?情报?宇宙)
  • 情报工学部
    • 情工1类
      (情报?通信)
    • 情工2类
      (情报?机械?制御)
    • 情工3类
      (情报?电子?応用化学?生命科学?マテリアル)
他大学の
机械系や情报系の学部

ここに入学

  • 工学部
    • 工学2类
      (机械?制御?宇宙)
    • 工学3类
      (电気?电子?通信?情报?宇宙)
  • 情报工学部
    • 情工1类
      (情报?通信)
    • 情工2类
      (情报?机械?制御)
    • 情工3类
      (情报?电子?応用化学?生命科学?マテリアル)
  • 他大学の
    机械系や情报系の学部

ここに进学(2年次?)

  • 工学部
    • 机械知能工学科
  • 情报工学部
    • 知能情报工学科
    • 知的システム工学科
    • 物理情报工学科
    • 生命化学情报工学科

さらに极める

  • 大学院生命体工学研究科
    • 人间知能システム工学専攻
TOPへ戻る