糖心logo

厳しい环境の月や火星を
自由に动くロボット技术で
宇宙开発に贡献。

Researcher's Data

Name
永岡 健司
Affiliation
工学研究院
机械知能工学研究系
Job Title
教授
Campus
戸畑キャンパス

现在の宇宙开発は各国で盛んに行われ、民间公司の参入も盛んですが、今后ますます多様化する宇宙开発の中でもその土台となるのは「ロボット技术」です。宇宙利用?宇宙探査の新时代を切り拓くテクノロジーとして期待が高まっています。

Researcher's Data

Name
永岡 健司
Affiliation
工学研究院 机械知能工学研究系
Job Title
教授
Campus
戸畑キャンパス
URL

研究内容

宇宙环境は温度、真空、热、电力、放射线などにおいて非常に过酷で、人が近づけないような场所もたくさんあります。そんな中で活动できるロボット技术の开発を行っています。具体的には、月や火星の表面を人の代わりになって移动探査する「协働础滨月面土工ロボット」や、崖や洞窟などの壁を上り下りする「极限地形クライミングロボット」(4肢型&テザー型)、地球周回轨道上にある宇宙ゴミ(スペースデブリ)を捕获できるロボットなどの开発です。
宇宙ロボットで重要なのは、宇宙环境との相互作用です。たとえば月面にある砂にしても非常に微细で、复雑な动きをします。その环境に内在する力学を理解し、ロボット応用に繋げるために、砂の上をロボットが动いた时に、砂がどう动くのかを调べる研究もしています。

 
 

课题

宇宙环境では、不测の事态も起きやすくなってきます。その変化や事态に适応できるレジリエンス机能の开発にも力を入れています。故障した箇所を回復させるというよりも、ある机能が故障しても他の机能で补ってミッションを遂行する、その状况で一番いい方法を导き出して対応していく、そんな贤い机能です。

 
 

この研究で、
暮らしはどうなる?

日常生活に直接何かしらの影响を与えるというよりも、宇宙开発のため开発された技术を応用することで、不安定な地面を走行できるロボット、地中を掘れるロボット、壁を登れるロボットなどの开発が可能になります。実社会で応用できれば、灾害现场などにも役立つと考えられます。

 

今后の展望

宇宙开発の基盘技术なので、大きなプロジェクトが动くときにはすぐにでも参加できるようにしておきたいですね。また、これまで见たことのない世界や発见をもたらすフロンティア技术としての応用にも期待しています。

 
 
 

研究の魅力

宇宙ロボットという特殊な极限环境を通じて、これまでにない「ロボット技术」の创成に挑戦できることです。生みの苦しみや喜び、アイデアをカタチにする喜びもあります。

 
 
研究を一言でいうと…
「宇宙×ロボット」。

ロボット技术は宇宙开発には欠かせない技术です。

 
 

必须アイテム

  • ■ 電子ノート
    走り书きや、ミーティング?打合せの时に便利です。繰り返し使えるので、ムダがありません。
  • ■ コーヒー
    种类などにこだわりはありませんが、研究の时によく饮んでいます。
  • ■ 砂
    地盘と机械の力学を解明するため、実际に砂を使って动きを研究。
 
 

1日のスケジュール

自动车で出勤
     
授业や打合せ
授业や打ち合わせがなければ、头もスッキリしている午前中は执笔など个人の业务をこなします。
     
午后の业务 主に、讲义?学生との研究打合せ?外部とのリモート打合せ?大学の各种业务など。
     
个人の业务 日中は他の业务に忙杀されるため、落ち着いてモノゴトを考えたり?执笔したりに使える时间。
     
フットサル 体力维持のため週1回程度は运动をするように心掛けています。できない日も多いですが…。
 
 

ライフスタイル

  • ■ 休日の過ごし方
    研究(考え事)、サッカー?フットサル、子どもと游ぶ。フットサルは一人で行っても参加できるので、行きやすいですね。
  • ■ 好きな食べ物
    クスクス、ラム肉。大学院时代にたまたまアルバイト先で食べさせてもらい、気に入っています。
  • ■ 座右の銘
    「神は细部に宿る」
    研究に限らず何事にも、细かいことに気を配れないと结果的にうまくいかないと思います。
 
 

学生の顷に
「しておいてよかった」
「しておけばよかった」

学部2年生の春顷、「暇」が理由で始めたウェブページ作成はプログラミングに触れるいいきっかけでした。しておいてよかったです。
 

もし大学教员
ではなかったら

冒険家に憧れます。
今の自分にはない世界に触れてみたい憧れが强いですが、现実は技术者や学校の先生…な気もしています。
 
 
 

九工大のおすすめポイント

翱叠の支援が非常に手厚いです。留学支援も多いし、海外からの留学生も多くて国际色が非常に豊かな点はおすすめです。

中高生へのメッセージ

多くの人にとって、受験を含む「勉强」は目的ではなく手段です。学んだ知识?経験?スキルを、その先の人生でどう生かすかの答えは自身の中にしかないと思っています。
将来、情热を持って取り组める目标を自身の中から「绞り出す」ためにも、日顷から沢山悩んで?考えて?未知の刺激に触れて欲しいと思っています。
 

この研究に
兴味がわいたら…

ここに入学

  • 工学部
    • 工学2类
      (机械?制御?宇宙)

ここに进学 (2年次?)

  • 工学部
    • 机械知能工学科

さらに极める

  • 大学院工学府 工学専攻
    • 机械工学コース
TOPへ戻る