糖心logo

お知らせ

2022年02月07日介护と仕事の両立支援セミナーを开催しました

讲师 麻生饭塚病院 浦川雅広氏


2022年2月3日、男女共同参画推进セミナーをオンラインで开催しました。

令和3年度のテーマである「介护と仕事の両立」を支援するセミナーとして、「介护は突然やってくる!~介护をしながら仕事を続けるために~」と题し、同テーマである福冈県の「介护と仕事の両立支援出前讲座事业」の协力を得て、麻生饭塚病院医疗福祉室副技师长兼地域连携センター副センター长の浦川雅広(うらかわまさひろ)氏を讲师に迎え、介护保険制度や介护サービスといった介护の基础知识から、心构えや向き合い方、困った时の相谈窓口まで、様々なお话をわかりやすくご説明いただきました。また、事前に参加者から募った质问や悩み、不安に対しても丁寧にお答えいただきました。

70名を超える参加者数や事后アンケートから、介护问题への関心の高さが伺えるとともに、多くの教职员が介护の不安や悩みを抱えていることが判りました。

<参加者の感想(抜粋)>
● わかりやすい説明と重苦しくない雰囲気でとてもよかった。
● 要点がわかりやすかった。
● 今まで何となく聞いていた情報について、詳しく仕組み等を知ることが出来、具体的なイメージを持つことが出来た。
● 直面していないので実感はなかったが、まず、地域包括支援センターに行けばよいということがわかった。
● 介護認定を受ける際の状況が具体的に聞けて良かった。
● 講演資料、事前質問に対する講演者の回答の公開は、大変有難かった。
● 先に質問を集めて回答する形式が、質問者への配慮があった。
● ZOOMで参加しやすかった。
● 時間が足りなかった。
● 今回のテーマをもう少し掘り下げて、細分化してやっても良いと思った。
● 目先の介護相談に目がいき、「介護と仕事の両立」というテーマを忘れがちであったので、先ず両立についてお話頂いたのがよかった。

<問い合わせ先>
 九州工業大学男女共同参画推进室
 E-Mail: danjo-info@jimu.kyutech.ac.jp