お知らせ
2020年01月09日【终了】※回答期限延长【アンケートご协力のお愿い】研究に関する男女共同参画?ダイバーシティの推进状况に関する调査(研究者対象)
アンケートは终了しました。
皆様、ご协力ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------
事务局より、回答期限延长?英语版开设のお知らせがありました。
【アンケート回答期限延长】
旧)2020年1月10日(金)
新)2020年1月31日(金)
【アンケートシステム停止のお知らせ】(日英共通)
システムメンテナンスのため下记の期间、一时システムが停止されると
のことですので、ご注意ください。
2020年1月10日(金)15:00から1月14日(火)12:00まで
まだご回答いただいていない方は、必要に応じてもご利用ください。
-------- 2019.12.25 ご案内した文章です ---------------------------------------------------------
全国ダイバーシティネットワークと日本学术会议の连名で、下记のとおりアンケートへの协力依頼があります。(全国ダイバーシティネットワークは大阪大学を干事机関として设立されており、本学も参画しております)
御多忙中、大変恐れ入りますが教育职员及び研究职员の皆様へアンケートへのご协力をお愿いいたします。
详细につきましては、以下の日本学术会议からの依頼文をご覧ください。
○回答方法
にアクセスし、ご回答ください。
※アンケートは2种类あります。
※本アンケートの调査结果は、2020年度末に、日本学术会议により取りまとめられ、公表予定となっています。
公表に际して、个人や大学名が特定されることはありません。
---------以下、全国ダイバーシティネットワーク及び日本学术会议からの依頼文---------
2019 年 11 月
「研究に関する男女共同参画?ダイバーシティの推進状況に関するアンケー ト調査(研究者対象)」
の実施について(ご协力のお愿い)
このたび、全国ダイバーシティネットワークの幹事機関である大阪大学と日本学術会 議科学者委員会男女共同参画分科会?同アンケート検討小分科会は協力して、「研究に関 する男女共同参画?ダイバーシティの推進状況に関するアンケート調査(研究者対象)」 を実施いたします。お忙しい中恐縮ですが、是非ともご回答にご協力いただきますよう お願い申し上げます。
全国ダイバーシティネットワーク干事机関(大阪大学)
日本学术会议科学者委员会男女共同参画分科会
同 アンケート検討小分科会
记
1. 趣旨
本アンケート調査は、全国ダイバーシティネットワークの幹事大学である大阪大学と 日本学術会議科学者委員会男女共同参画分科会?同アンケート検討小分科会が協力して 取り組んでいる「全国大学?研究機関における男女共同参画?ダイバーシティの推進状 況調査」(2018~2019 年度)の1つとして実施するものです。今回皆様に回答への協力 をお願いするのは、「研究者対象の調査」です。 本調査結果をもとに男女共同参画分科会は、日本学術会議提言としてまとめる予定で す。提言は、関連省庁に手交するとともに、日本学術会議のウェブサイトを通じて広く 皆様に公表いたします。また、全国ダイバーシティネットワークに係る分析結果は、全国ダイバーシティネットワークウェブサイト 等を通じて公表するとともに、今後のダイバーシティ関連の取組や研究の促進に寄与で きることを期待しています。
2. アンケートの回答締め切り
2020 年 1 月 10 日(金)
3. アンケートの回答方法
今回お願いする「研究者対象アンケート」には、以下 2 種のものがあります。 にアクセスし、両方にご回答ください。アンケートはすべて匿名です。所 要時間は各 10 分程度です。詳細につきましては、各アンケートのトップページをご覧ください。
○(その1)大学?研究机関における男女共同参画の推进状况に対する意见?感想
○(その2)研究に関する意见?感想
4. お问い合わせ
本アンケートに関するお问い合わせは、以下までお願いいたします。
全国ダイバーシティネットワーク事务局
E-mail: info■opened.network
内容に関するお问い合わせは、以下にお願いいたします。
E-mail: miho.mitsunari.u5b■cao.go.jp
mitunari■cc.nara-wu.ac.jp
(メール送信时には、■を蔼に変换してご利用ください。)
英语版