糖心logo

お知らせ

2021年08月30日令和3年度研究者支援事业(后期)申请期间のご案内


 本学では平成29年度に採択された文部科学省科学技术人材育成费补助事业「ダイバーシティ研究环境
実现イニシアティブ(特色型)」の一环として、女性研究者を中心とした3つの支援事业を実施しています。
 令和3年度后期分の支援については、申请期间が次のとおりとなっていますので、希望される方は缔切に
ご留意の上申请をお愿いいたします。

■支援研究员配置支援事业   ※男性教育职员?研究者も対象です。
 《后期申请期间》令和3年8月30日~令和3年9月10日
 《后期支援期间》令和3年10月1日~令和4年2月28日
 《事业の主な内容》
  ○ 支援対象者(本学の常勤の教育职员)1人につき、1名の支援研究员を配置します。
  ○ 支援研究员(本学に在籍する博士前期?博士后期课程の学生等)は、支援対象者の指示に従い、
    データ解析や実験补助、资料作成等の研究补助业务を行います。
  ○ 妊娠中である者、小学校4年生までの子または障がいのある子(年齢制限なし)を育児している
    者、同居の家族?亲族の介护?看护をしている者が、支援の対象となります。
 《详细はから》


■「保育シッター等保育利用助成事业」
 《后期申请期间》申请受付は随时。事前登録が必要です。
 《后期支援期间》令和4年2月28日までです。
 《事业の主な内容》
  ○ 支援対象者は、本学の常勤の教育职员、特任教员、研究员で、职务内容に研究业务を含む
    女性研究者または男性研究者(配偶者に条件有)とします。
  ○ 支援対象の研究者等の子のうち、未就学児が病児?病后児等のため、保育所?保育园等へ
    登园できない场合に、保育シッター等の保育利用料を助成します。
  ○ 助成金额は、子1人につき年间1万円を上限に、1回ごとの基本利用料の半额を助成します。
 《详细はから》

■研究中断復帰者助成事业
 《后期申请期间》令和4年1月31日まで。利用には事前申请(利用前手続き)が必要です。
 《后期支援期间》対象は令和4年2月28日までに开催される学会です。
 《事业の主な内容》
  ○ 支援対象者は、本学の常勤の教育职员、特任教员、研究员で、研究者番号を持っている者
    のうち、妊娠?出产?育児のライフイベントにより研究中断していた女性研究者とします。
  ○ 国内外で开催される学会に参加する际、支援対象の女性研究者の子のうち、未就学児の
    託児サービス利用料を支援する保育费用の助成です。
  ○ 助成金额は、女性研究者1人につき、年间1回、1万円を上限に助成します。
 《详细はから》

<问い合わせ?相谈先>
  男女共同参画推进室
    内线(戸畑)87-3212
    诲补苍箩辞-蝉补苍办补办耻蔼箩颈尘耻.办测耻迟别肠丑.补肠.箩辫