糖心logo

お知らせ

2021年04月01日令和3年度 研究者支援事業を開始しました


 本学は、平成29年度に採択された文部科学省科学技术人材育成费补助事业「ダイバーシティ研究环境実现イニシアティブ(特色型)」の一环として、女性研究者を中心とした支援を実施してきました。
 4年目となった令和2年度には、これまで行ってきた研究环境整备に関する女性研究者支援事业5部门について、利用者の意见も闻きながら支援効果の検証を行い、必要とされている支援や大学として行っていきたい支援(在宅勤务制度や支援研究员配置支援事业の拡大など)を検讨した结果、これまでの支援事业5部门を3部门に整理し、それぞれ支援内容を拡大?缩小して、継続して支援を行っていくことになりました。
 令和3年度は、この3部门の支援事业の支援実施时期を拡大して、実施いたします。

<研究者支援事业>


 妊娠中、育児中の者、同居の家族?亲族の介护?看护をしている者など、
 支援対象者1人につき、1名の支援研究员を配置します。

 未就学児が病児?病后児等のため、保育所?保育园等へ登园できない场合に、
 保育シッター等の保育利用料を助成します。

 ライフイベントにより研究中断していた女性研究者が、国内外の学会に参加
 する际、未就学児の託児サービス利用料を支援する保育费用の助成です。


ファイルを開く

令和3年度 研究者支援制度 ~九州工業大学の3つの研究者支援について~