糖心logo

お知らせ

2019年07月24日【终了】「工学女子シンポジウム2019」开催のお知らせ


「工学女子シンポジウム」は、北九州高専と本学の女子学生?大学院生?女性教员による研究报告を通して、工学の魅力、「工学女子」の日顷の活动を绍介し、中高生や保护者の方、先生方、一般の方に工学について知っていただくイベントとして、今年で3回目の开催となります。

 楽しみながら工学の魅力、工学の面白さを感じることのできる企画として毎年好评を博しており、広く工学全般にわたってのトピックを盛り込んだ讲演のほか、后半のスイーツを囲んでの交流会では、研究室?学校?公司等による活动绍介のポスター展示?発表なども行われますので、ふるってご参加ください。

 工学に兴味をお持ちの中高生、保护者の方、先生方、公司の方など、学内外の多くの参加者の皆様との交流の场となっております。男子のみなさんの参加も大歓迎です。多くの方々のご参加をお待ちしております。

「梦を见つける 工学女子シンポジウム2019」プログラム
12:30 受付
13:00 现在进行形の工学の梦のお话
13:50 梦を见つけた!九工大女子と北九州高専女子のお话
15:30 お菓子ビュッフェ交流会
17:30 懇親会(カフェ ド ルージュブラン)

※讲演の聴讲、お菓子ビュッフェ交流会の参加费は无料です。
※恳亲会のみ有料とさせていただいております。

【申込方法】
件名を「工学女子シンポジウム参加希望」とし、以下の3点を记载してメールをお送りください。
①申込者の氏名
②参加者の所属と氏名(例.○○高校 工大 花子、保護者 工大 太郎)
③恳亲会(有料)への参加者の氏名 *恳亲会参加费:大学生以下1,000円、一般3,000円
 (恳亲会に参加される场合は、高校生以下の方は保护者同伴でのお申込みをお愿いします。)


「工学女子シンポジウム2019」申込用蚕搁コード


 なお、本学は、平成29年度に、文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」(平成29-令和4年度)に採択され、本事業での取組の一つとして、女性科学技術人材の次世代育成活動を展開しております。「工学女子シンポジウム」は、当該事業の一環として、北九州高専のご協力のもと、本学男女共同参画推进室の主催で開催しております。




ファイルを開く

「工学女子シンポジウム2019」チラシ①

ファイルを開く

「工学女子シンポジウム2019」チラシ②